横浜市青葉区みたけ台の戸建てにお住まいの方から
「トイレの電気のスイッチが押しても点灯しなかったり
点灯してもスイッチがオフ側に戻ってしまい、
電気が消えてしまうので
この故障してしまったスイッチの交換修理の依頼になります。
他の業者などと費用面などをご検討いただき
ご依頼ありがとうございます!
スイッチ内部のバネはだんだん劣化しますので交換が必要です。
こちらが故障してしまったトイレの電気スイッチ。
スイッチの右側(オン側)を押しても
カチッとならず俗にいう
「スイッチがバカになっている」状況で
右に押しても左側のオフ側に
戻ってしまう故障になります。
スイッチの内部のバネが経年劣化です。
交換修理すれば直ります。
(電気工事士の資格が必要になる作業になりますので
ない方は作業しないでください。)
交換完了!
スイッチを押すと
正常にトイレの電気が点くようになりました!
ご利用ありがとうございました。
大きいスイッチのコスモシリーズの交換修理も対応しております。
写真のような大きいパネルのスイッチ
パナソニックのコスモシリーズの交換修理も
もちろん対応しております。
お客様ごと費用や内容などご相談は
詳しくはマツザワ電気までお電話、メール、LINE
ください。