横浜市瀬谷区マンションの
トイレの換気扇が異音が
大きくなったため交換工事の
ご依頼です!
同じ三菱の後継VD-13ZCD13へ交換工事

スイッチを押すと
「ゴトゴト」となったり「キーン」に近い
金属音になったりとかなり響く異音です・・・

三菱製で型番がVD-13ZCD5-RC-1になります。
では後継VD-13ZCD5へ交換へ・・

今回は開口が換気扇より大きくなっているので
スムーズに

取り外し完了!
結局、天井ダクトタイプ換気扇の交換工事は
この取り外しがスムーズに出来るかどうかで決まると言っても
過言ではないと思っております。

この換気扇は換気扇のファンの部分と
ダクトの間のシャッターの部分が
電気式(モーター式)で開閉するタイプです。
通常タイプは「換気扇からの風の力」でシャッター扉が
開くようになっています。
型番中の「ZCD」の「D」が電気式シャッターであることを
表し写真のように電気線につなぐ線が出ています。
一緒につなぐ配線をして、スイッチを押すと
シャッターのモーターの方にも電気が行き
開きます。
換気扇の費用はもちろん高くなります。
マンションの構造上などで採用されることが
多いようです。
さて取り付けへ

ファンが真っ白で気持ちいいですね!
カバーをつけて(写真忘れ)試運転。
異音も無くなり快適な換気が出来るようになりました。
ご利用ありがとうございました。
VD-13ZCDの換気扇は取り寄せに日数がかかる
換気扇となります。
ご了承ください。
LINEでご依頼、お問い合わせも可能になりました!

どうぞご利用ください。
マツザワ電気
